バーナーの温度の差って甘く見ていた

というのも、、、

今まで使っていたカセットバーナーも1200度まで行くので作業上問題は無く
部材が加熱されロウが流れる時間も大体こんなもんかと思っていましたが、、

最近何分やっても加熱が十分に行き渡らない場面があり、今まで通りもう一個のバーナーを追加ツインバーナーでやってもダメという場面がありました。

そこで調べたら2000度行くバーナーが普通にあるじゃないですか。
バーナーを調べたの30年ぶりなので浦島太郎でした。

なので早速注文モノタロウ!w

で今日届きました。


アサダのスーパーターボS!
早速使用してると!ヤバイ!2200度ヤバイ!今まで1分が5秒!で適正温度に加熱。
なんで早くこれにしなかったのか悔やまれます。
ただ火力が強い分吹き出すガスの流れも速く、これに慣れないと対象物が飛んで行きそうな勢いです。

そして背の高いタンクはホースを動かすと倒れそう。
なので、、、ブラケットをそこらに転がっていた廃材で作成。


付属の腰のベルトに引っ掛けるブラケットがちょうど火口を引っ掛けて置ける感じで使い勝手Good。これで作業時間の短縮や大物のチャレンジができそうです。

まあ自分が何者でなんでこんなもの手に入れてどうするのか今まで私のブログを見ていただいてる方でも分からないでしょうが。

販売をしていないので趣味ですが、こんなの作っているんです。


昔長年師匠Davide de Paoliの工房で勉強させてもらっていたんです。

しかしこの15年はほとんど時間や機会が無く、ほっぽっていたプロジェクトもたくさん残っていました。それを最近の自粛期間で作業再開。やり始めると感も戻ってきて楽しい。実はこんな事もして遊んでました。それに作業場は自分一人で密を防げますしね。

この為に今回ニューバーナーを手に入れたわけです。
コロナで仕事は散々の時代ですが、逆に時間の余裕ができて作業時間を作る事ができました。ポジティブに考えればこの機会を使えとなったわけですね。

今までのこのブログの流れならバイクやチャリやSK8の事でしょうけど、今回はこちらに流れさせていただきました。まあまだバイクもチャリもSK8もやめてないので続くでしょうけど、物を作る遊びも楽しいです。これも続けて行こうかと思ってます。年寄りがやる盆栽みたいなものかな??w

それでは、、、、