一年に一回の休息日 寒空の下ハーレーでツーリングを強行

 本日2月19日水曜日は会社の電気点検の為一日完全に休息日になります。

平日なので、 家族全員、仕事や保育園なので、私一人が一年でフリーになる唯一の日です。

毎年、必ずどこかに行くようにして無駄に一日過ごさないようにしています。

で、今年は従姉妹からの提案で自分のルーツの旅に決定いたしました。



 江戸時代5代前は甲府で呉服商を営み、財を成していたそうで。祖先が作った別荘が今庭園として公開されていると言うので甲府に見に行ってきました。うちの家系は4代前の江戸時代に江戸に移ってきたグループでその中の一人は銀座にもちろん今もある超一流デパートに変貌した呉服商でした。うちはどうも現在の秋葉原で髪結粉の製造販売で戦前までは財を築いていたそうですが、戦争で焼け野原になってしまったと聞きました。

 


 松と梅と富士山 祖先はすげー物を作っていました。甲府盆地を一望できる位置に自然を生かした日本庭園は素晴らしかったです。それに今日は寒かったですが晴れて遠くまでよく見えていました。

まあそれはそれですごかったのですが、自分的にはそこへの往復がもっとすごく壮絶でした!!

と言うのも、、、本日なんと晴れていますが、出発時は氷点下!日中でも8度程度までしか上がらなかった極寒日で、その中バイクで行動していました!

この寒さで手がちぎれるかと思いましたよ!そろそろ電熱グローブ買うしかないですね。

しかしバイクは絶好調!やっぱバイクは沢山走らせてあげると、不具合はすぐに直していき、どんどん調子はよくなってきますね。今回もバッテリー交換しましたら一発始動になりました。常にバッテリーを充電できるなら交換せずにもっと保ったかもしれませんが、前のは3年保ったからまあよしとしましょう。


 

さすが!!極寒日!!高速でバイクは自分だけでした!!wwww

周りからはきっとアホ扱いされているだろうと思い、逆に悦ゾーンに入ってすごく気持ちよかったです。www

今回久々の往復230kmのツーリング!十分堪能させてもらいました。しかし極寒の氷点下のバイクのツーリングは、、、もうお腹いっぱいです。次回は少し暖かくなってからにします。www

 

それでは、、、、