suzuki gsx-r1100 復活プロジェクト5 

 GSX-Rの悪いとこを探し出して、復活の準備で、悪いとこがどこで何が必要か素人の自分が気付いたところを書き出してみます。

1.油圧クラッチが動かない

2.ガソリンコックのフィルターが破けている

3.アクセルワイヤーの固着

4.キャブの中身がどおなっているか

5.プラグがどおなっているか

6.タイヤが劣化しているので交換

7.ブレーキは動くがオーバーホール

8.電装系は動くのか

9.セルの回るのか

10.ガソリンタンクのキャップが壊れている(壊した笑)

11.オイルは入っているが劣化は否めない

12.オイルクーラーの取り付け部にクラック

気付いたところはこんなところで、必要な道具はこれから手配しないといけませんが、手持ちのバッテリー(ハーレー用)があったので8.9.の電装系は動くか?セルは動くのか?を試しました。

室内なのでセル音がでかいので音量注意です

結果電装、セルは動きました。

次は油圧クラッチに液が入っていなかったので、液を注入しポンピング、、、だめです動いてないようです。 スッカスカ。根本のバルブを緩めてポンピングしても液が出て来ません。うーんバラしてみて洗浄でどうにかなるか?もしかしてパッキンなどがカラカラにしてしまったのでダメになっているのか?リビルトキットを発注ですね。

次にプラグを抜こうにも手持ちのプラグレンチは入らなかったので、これも注文ですね。

うーん先は長そうですが、ひとつづつ 潰していくしかないです。

さて次はパーツが届いてから作業いたします。

それでは。。。