やっと、やっとキャブ全バラ清掃完了しました。
フラップに緑青噴いていてボディーには粉拭いている状態のこいつを
全バラしてみて
使うパーツはできるだけですが綺麗に清掃して
詰まっている全穴を貫通させ磨いて、フラップも研磨して組み付けました。
その中でおおごとが一つありました。2番キャブのチョークが固着して抜けませんでした。それに1時間ぐらい取られましたね。温めたりラスペネガンガン吹きつけたりで結局バイスで掴んでパワープレイでどうにか抜けました。もちろんチョークはズタズタになりましたがボディー側は軽く磨く程度で綺麗になりました。もちろん経路もテグスをツッコミゴシゴシで綺麗になったと思います。
チョーク本体もジェット類も新品が届きましたので。次回は組み付けしていこうかと思います。
一応全部の通路は確認していますが、実際エンジン動かすとどうなるのでしょうか??ワコーズのフューエルワンとか初期始動に良さげなので買ってこようかな?
と言うよりこれだけバラバラにして自分で組み立てできるのかもちょっと心配です。
それでは、、今日はこれだけやったという日記でした。。。。