原子力についてのテレビのうそ

おれもしつこいので、もう原発はいいよ!止めたと言ったんじゃないの?と言う声がちらほらしてきましたが、終息はまだ見えて来ていないので,続けます!w

昨日放映されたテレビの番組の中で、ヨーロッパの原子力についての話しがありました。
そこでは原発の無い国や段階的に減らしているヨーロッパの国々も原発80%の国フランスより電気を買っている。むしろ買わないとやっていけない。
先進国ヨーロッパですらそうなんですよ!!だから日本も原子力無くすと国がたちいかないので、原発はこれからちゃんと考えて運営されて行くのが大事なんですよ。と原発維持の理由を話しをしていました。

わたしイタリアに住んでいましたが、正直電気代は決して日本みたいに安くはありません。でも死ぬほど高いわけでもありません。それなりです。(その時は円高だったので実はかなり安かったのですが、)それでもイタリア人は電気を大事に効率的に使っていました。

こんなブログも見つけました、その人いわく、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
イタリアの電気代はもーーーーの凄く高いのです。
普通の家庭のイタリア人の節電っぷりには
こちらへ来た当初は驚きました。
たとえば、ほんの数日間家を空けるだけでも、
私の知るほとんどのイタリア人たちは
冷蔵庫を空にし電気のブレ-カ-を落としてから出かけます。
人によっては冷蔵庫以外のコンセントを全部抜いてから寝る人もいます。
うちのアパ-トに入っているお店は毎日の営業を終えると、
外付けのブレーカーを必ず落としてから帰宅。
あるお宅で夜に2、3時間留守番を頼まれたら、
出かけに小ぶりの卓上スタンドを手渡されたこともありました。
広い居間の暗闇に、スポットライトのような光を投げかける小さな光を頼りに
本を読み留守番をしたのでした。
「な-んでイタリア人って電気点けることにこんなに神経質なわけ??」と聞くと、
「電気、高いから」だそうで。,,,,,
~~~~~~~~~~~~~~~~
私から見たら突っ込みどころ満載です。
正直自分はそこまでの人は出会いませんでした。ミラノの一般家庭がそこまで電気に困っているという事は感じなかったです。ただ普通夏のバカンツァで1週間〜1ヶ月近く家を開ける時には冷蔵庫をカラにするのは当たり前です。元々アメリカの様な1週間分を買いだめする様な生活習慣ではないので、長期冷蔵保存食品が冷蔵庫に入っていると言う事は少ないお国柄です。またお店が外付けのブレーカーを落とすのは漏電のせいとも言えます。それで出火の予防という観点です。なにせ築500年以上なんて建物も多いイタリアなので、コンセントなど完全に後付けが多く。それも戦後に通した電気線なんてもうネズミが食ってひどい事になんて話しは普通です。
もしかしたら若い夫婦や学生シェアの家では上記の様なそんな事になるのかもしれないでしょうけど、多分これを書いたのは、もしかしたらお金を節約しないといけない留学生さんだったら、こういう物事の捉え方になる気がします。
さらっと読めばだからヨーロッパは電気が不足しているんだな!なんて読めてしまいますが。いわゆる一般的ではなく ある一部ではという注釈が付く話しではないでしょうか。
 実際に自分は住んでいる時には電気で困った事は全くおきませんでした。日中は電気付けなくても明るい部屋作りとか、夏はカラッとした地中海気候なのでクーラーが無くてもどおにか住める。でも夏は暑いので多くの人は長期で休んで涼しい地方に行くなど。電気の無い時代から受け継いだいい環境が残っているというのもあるかもしれません。

だからそんな困ってないであろうイタリアがなぜ電気を買わないといけないか、理由は他にあるのではないかと思いました。たぶん買わされているのでは?と推測しています。たぶんの話しです。w

そんな事を考えながら探していると、こんなブログがありました。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ドイツはフランスから電気を買っているじゃないか、
[ドイツはフランスに頼っている」という話しに問題があるのです。
 〜〜中略〜〜
つまり話しが逆なのです。「フランスから電力を買っている」というより、[フランスが電力を売らざるを得ない」と言う状況なのです。電力需要の伸びを見込んで発電所を作りすぎてしまったのです。原子力は構想から数十年単位かかりますから、過剰供給になってしまったのです。原子力の欠点は出力調整が難しいことにより、他国に売らなくては成り立たなくなったわけです。自然エネルギーが伸びて困るのは、むしろフランスの方です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
という推論がありました。
思った通り!!検証はされてないでしょうが、フランスが先にモーションをかけていた可能性がありますね。電力不足で他国が先に買いたいと言い出したのではなく、フランスが先に売りたいだったとも十分考えられるという事です。

そこで朝の番組ですが、そう考えるなら根底から間違っているのではないでしょうか。ヨーロッパの片側からの事情を都合のいい風に解釈して上手く原発維持に丸め込もうとしているのではないでしょうか。
絶対本当とは言えない事を使って物事を話すとウソにもななることがあります。
 いろんな意見の上で論ずるならまだしも、片側だけの情報を使って人を惑わすテレビの 「さもこれが正論 」という言動に気をつけないといけませんね。本当の真実はきっと一生わからないかもしれません。それならそれで、いろいろな出来事を考慮して秤にかけて考えないといけないのに10分でまとめようとするとか、一人の専門家の意見からとか、あまり秤にかけたとは思えないことばかり言ってます。

テレビが言う事は片側lからの意見です。信じすぎると騙されます。
文章は行間を読めと言われますが、情報は裏を読めですね。

同じように私が言っている事は間違っているかもしれません。
信じないでください。ご自分で調べてみてください。自分ももっと調べてみます。

使わせていただいたブログは個人の様なのでまだ承諾を得ていないのでアドレスは伏せておきます。